2025年1月4日土曜日

お久しぶりですが、今年も行って参りました。

新年明けましておめでとうございます。


ども皆さん走ってますか。

2年ぶりのアップになってしましましたが、皆さん如何されておられますでしょうか。


私はと言いますと、3年前に出向から戻り、新しい部署で相も変わらず忙しい日々を過ごしております。

函館、名古屋、福岡などはしょっちゅう行っております。


また去年の1月に父が亡くなり、一人ぼっちとなってしまいました。

(すみません、結婚もしておりません。×も付いていないですよ。)


7月には「定年」となり、いまは「嘱託」として働いておりますが、給料が半分くらいになりましたが「仕事量」は変わらず、相も変わらず何とか日々を過ごしております。

(やばい、歳がバレるか。)


この正月もテレビを見ては寝ているような、そんな三が日を過ごしておりました。


ただ長年の習慣で、ここだけは行ってきました。


1月2日午前5時30分頃の成田山新勝寺!


一応「喪中」のため、「脇門」から入りました。

昔、母が存命だった頃、足が悪かったので出来るだけ近くの駐車場に止めて、人混みをさけて歩かないようにしてお参りしておりましたので、いつも1月2日の明け方に来ておりました。

(大本堂までのエレベーターがあるのをご存知ですか。)


今年は私一人ですので、別にこんな朝早く来なくても良かったのですが、人混みも渋滞も避けたかったため、この時間に来てしまいました。


今年は「多少仕事は暇になるかなぁ」と考えながら、ポチポチとアップして行きたいと考えておりますので宜しくお願い致します。


P.S.過去にアップしたフレームは全然組めておりません。だって置くところが無いのです。でも相変わらず部品は色々と買っております。




2023年1月3日火曜日

今年も行って参りました。

新年明けましておめでとう御座います。

本年も宜しくお願い致します。


さて新年1本目ののご報告は。


今年も行って参りました。成田山!


 昨年母が亡くなりましたため、今年は「喪中」となりますが、毎年恒例の我が家の行事のため、今年も2日早朝に行って参りました。

 一応「喪中」のため、「総門」からでは無く、「脇門」から入場いたしました。


 3年ぶりに「行動制限」の無い中での初詣のせいが、多くの人が来られてましたね。


 朝6時前に車で成田山に着いてのですが、いつも使っている「弘恵会東町第1駐車場」すでに3分の1くらい駐車されており、参道のお店も開店の準備が始まっておりました。


 「大本堂西翼殿」前の休憩所は、換気のため入口を開けたまま運営されておりましたが、総門前の「成田山信徒会館」の休憩所は今年も閉鎖されておりました。


 初詣でを済ませ、7時過ぎに成田山を出ましたが、鰻の名店「駿河屋」前にはすでに40人ぐらいの人が並んでおり、駐車場はすでに「満車」となって、駐車待ちの長い車列が出来ておりました。


 以上、新年の成田山のご報告ですが、今年は何とか良い年にしたいものですね。



P.S.2年前に、おみくじで2回連続「凶」を引いたことをご報告いたしましたが、今年は違いました!(だから良いかなぁ?)



2022年12月31日土曜日

申し訳御座いませんでした!

  ども、皆さん走ってますか?

全然アップ出来ずに申し訳ありません。


 会社で4月から出向より戻ってきたのですが、いきなり新分野の部署に入れられて、部下を付けられ、全国を飛び回り、右往左往している毎日であり、とても自転車ところでは・・・。


 いきなりこのブログも変わって、驚いた方もいらっしゃったかと思います。(私もですが!)


 もう10年以上、お店のHP内にてやっていたのですが、いろいろとご指摘を受け、このような形にになりました。

 題名も、昔、店長がBayFMでやっていた番組タイトルに代わっておりました。(私の意見は何も・・・。M氏は・・・?。)


 個人的にも、6月に母が亡くなり、このクリスマスでは、夜中に父が救急車で運ばれ(千葉市立海浜病院まで行きました!)、あまり良いことが無かった1年でしたかね。

(まあ、出向から帰ってこれたから・・・。)


 正直申しまして今年は自転車としては殆ど出来なかったことが実情です!(申し訳ありません!)


 Black Sheep Bikeも組めておりません!



 でも今年、オーダーしたこのフレームがU.S.から送られて参りました!

U.S.より出荷時の写真です。(SEVEN Cycles axiom SL)


 初めてのSEVENとなります。(やっぱりチタンです)

 すでに日本に届いておりますが、箱から出しただけで、写真も撮っておりません!

来年はこのフレームも組まないと!(その前に走んなきゃぁ!)



 今年も皆様には大変お世話になりました。

 来年も拙いこのブログをごひいきにお願いいたします。




2022年5月1日日曜日

久しぶりの・・・。

 ども皆さん走ってますか。

GWがいよいよ始まりましたが、皆さんのご予定は如何でしょうか。

どこかに走りに行きますか?またトレーニングですか?

3年ぶりの自粛制限の無いGWですが、まだまだコロナが覚めやらぬ日々が続きますので、お気を付けください。


さて今日の御紹介は・・・。



本日、今年3回目となる成田山に行って参りました。


別に「成田山」フリークと言うわけではありませんが!



目的はこれです。


成田山表参道の名店! 川豊のうな重!




皆様、如何でしょうか。(うな重(上)、肝吸い、茶わん蒸しの3点です)




成田山に着いて、まずお店で整理券を戴き、55分待ちと言うことで、成田山にお参りに行って時間を潰しておりました。

(なんか目的が違うような・・・。)



4年ぶりに食べることが出来ましたが、たまには贅沢してもいいですよね。




P.S.初めて川豊の2階で食べたのですが階段が思いっきり急で、久しぶりの胡座でしびれた足で降りるのは大変でした!

ねぇ○山さん!


ちょっと怖いんですけど!






2022年4月23日土曜日

開催中です!(Brompton World Champiomship JAPAN 2020!)

ども、皆さん走ってますか。


さて今日の御紹介は・・・。



先日ご紹介いたしましたBrompton World Champiomship JAPAN 2020が開催されました!

と言ってもOnlineでですか・・・。



かく言う私も本日走って参りました!



場所は幕張メッセ、マリンスタジアムを望む、海浜大通りを走りました。(平坦な道と言うこともあるのですが。)

でも、今日は暑かったですよね。

Dress codeでジャケット着用して走りましたが、汗ダラダラで走るどころでは・・・。



目標は10kmを1時間以内としていたのですが、今日の暑さで・・・。(5分程度オーバーしました・・・。)


出来ればもう少し涼しい日か、夏用のジャケットを準備しないと・・・。



走行後に茜浜緑地より、幕張メッセ、マリンスタジアムを望む。






Online開催は明日までですが、天気は悪いみたいですよ!



P.S.16インチ(349)の小径車でスピードを出すには体力が・・・。