2017年1月1日日曜日

本年も宜しくお願い致します!

ども、皆さん走ってますか?
(なんか毎回『常春の国 マリネラ』のようになってしまいましたが!←わかるかな?)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお付き合いください。

さて皆さん、今年の『走り』の目標は決めましたか?

くれぐれも事故の無いように、走っていきましょう!(お前はちゃんと走れってかぁ?)


去年の「館山ライド」の時の富士山です!


私の今年の目標と言いますと・・・・・・

もうすぐ正式発表になると思うのですが、4月23日に袖ヶ浦フォレストで開催が決まった
『2017 BWC』に参戦します!(去年DNFだったし)

『BWC』とは、Brompton World Championshipです。
去年は店長のBromptonを借りて出場しましたが、実は今、着々と自分のBromptonを
組んでおります!

とは言え、なんだかんだで、もう1台くらい組めるくらいの部品を買ってしまいました!

今年は走りますよ!(と、毎年正月は思うのですが!)



P.S.「常春の国 マリネラ」は、何の書き出しかご存知の方!いらっしゃいますか?

2016年12月31日土曜日

本年もお世話になりました。

ども、皆さん走ってますか?

あと、もう少しで2016年も終わります。

今年も拙いブログをお読みいただき有り難う御座いました。

また土日の夜にお店に出没する、デブなおじさんのお相手戴き、誠に有り難う御座いました。

来年も変わらぬ、ご愛顧を戴けますようお願い致します。


来年は、また宮古島に行きたいですね!(宮古島古謝そば屋のソーキそば、ジューシーセット)


あの、走るの無しで、運転手としては如何でしょうか?



2016年12月17日土曜日

今年の走り納めとなりました!

ども、皆さん走ってますか?

今回もまた久しぶりとなってしまいましたが、本日、モーニングライドの本年走り納めとなります
『館山ライド』が開催されました。

本日の房総は、多少の風は有りましたが、穏やかな『小春日和』の一日となりました。

それでは、本日の出来事を少しご紹介します。

まずは店長からのご挨拶とスマイルカレッジをご卒業される方のご紹介!


最初の休憩ポイント『洲崎灯台』では!


最高の景色!(来年の年賀状はこの写真かな?)


さぁ、みんな!出来るかい笑顔!


まだまだ元気!
 
 
会長!なんか怪しくないですか?
 
 
このジャージもあまり見なくなったような?
 

こう見えても高校生のお子さんがいらっしゃいます。(パパ、焼肉代は!)
 

走る気満々!


ねぇ!まさおさん、近いって!(そんなに写りたいの!)




本日の集合写真、及びその他の写真は、「CD-R」に焼いてお店に置いておきますので、
お手数ですが、ご入用の方は各自にて、お願い致します。

本日はちょっとしたアクシデントも有りましたが、皆様無事にご帰宅されましたでしょうか。
来年も元気に走りましょう!(お前も走れってかぁ?)

じゃあ、大きいサイズのジャージを入手しなければ!
今年、海外通販でジャージを購入したのですが、お金だけ取られて商品は届きませんでした!
(グスン)

 

2016年11月4日金曜日

サイクルモード2016見参!

ども、皆さん走ってますか?

半年もサボっていて申し訳ありません。

特に自転車から離れていたわけではないのですが、と言うか、1台組んでおりました。
(その話は後日。)

で!、本日は会社をサボって、此処に行って参りました。
(実は今年度中に使える年休が、あと40日ほどあります!全部使えるかな?)


CYCLE MODE international 2016 at 幕張メッセ!

いやあ、本日は平日と言うことも有り、1度も『渋滞』に捕まらずに着いてしまいました。
(GWのフリマは、野外ライブと重なったことも有って、3時間も 掛ったのに!)


さて、何を見てきたかと言うと、
やっぱり『De Rosa』(欲しい~!)
 
 
こんなのもありました!
 
 
『De Rosa SK』に『Pininfarina』マークが入った『Campa』ホイール!

 
帰りに店長に確認したら、フレームが約35万円、なのにホイールが約50万円ですって!
(何で、ホイールの方が高いの?)



なぜか『Beatles』なんかも有ったりして!(Revolverのジャケットが懐かしい!)


当然こんなのも有りましたよ~!

『弱虫ペダル』
 
 
相変わらず、誰が誰だかわかりません!(ゴメンナサイ!)
 
 
そう言えば、会場の隅っこにクラッシックパーツの即売会の会場もありました!
京都や名古屋で有名なお店が出店されておりました。
 
今時分に、JOS、TA、MAFACなどの部品や、きれいにレストアされたRené Herse、Peugeotを
見ていると、自転車に興味を持ち始めて、昔の部品を探していたころを思い出して
しまいますね。
(当時はネット情報も無かったため、『足』で売っている店を探しておりました!)
 
 
で!今回の『落ち』は、これですかね!
 

何だかなぁ~!
 
 
P.S.初日に行ったので、『弱虫ペダル』のグッズを買い占めようかと思ったのですが、
  明日からMTBコースに出店されるそうです!(これこそ何だかなぁ~!)
 
 

2016年5月7日土曜日

私事では御座いますが。

ども、皆さん走ってますか?

今回は私事では御座いますが、ご報告させて戴きます。

私は、5月5日の『どきどきフリーマーケット2016』の最終日をサボって、
昨日まで所用で横須賀に行っておりました。

実を申しますと、私は以前この横須賀に住んでおり、約40年ぶりに帰って参りました。


『うみかぜ公園』より『猿島』を臨む。


当時、住んでいた場所や通っていた学校などを見てきたのですが、
40年ぶりと言うことも有り、まったく変わってしまった場所ばかりでしたが、
所々、当時まま残っている場所を発見して、感無量となってしまいました。

あまり遠くない場所ですと、なかなか行こうとはしないものですね。


三崎港より富士山に沈む夕日。


ただ、一番感じたことですが、幼稚園、小学生と過ごしたこの町が、
あまりにも記憶と違って『せまく』感じてしまったのは、40年の月日のせいでしょうか。

当時の通学路で、広い道路や大きい公園と感じていた場所が、
今となっては、あまりにも『せまく』感じてしまい悲しくなってしまいました。

そう言えば、ここにも拠って参りました。


三笠公園の『記念艦みかさ』

日露戦争の記念艦ですが、この船も当時の思いと違い、小さく感じてしまいました。
(決して『デブ』になったからではありませんよ。)


P.S.ちなみに私の生まれは仙台市燕沢にて、生家は今ではバイパス道路の下と
  なってしまいました。
  そのうち行きたいと考えておりますが、過去を振り返るようになったのは
  ジジイになった証拠ですかね。